筋肉を育てる効率的なタンパク質の食べ方

たるみも予防!筋肉が育つ上タンパク質の食べ方

体の不調を撃退するためには、体を温め血の巡りをよくすることが大切です。

 

そこで、体を温めるのに効果絶大なのが筋肉を育ててあげること。

 

 

筋肉は上手に育ててあげると、体の中でエネルギーをたくさん生みだしてくれるので女性にとってはとてもうれしい3つのメリットがあります。

 

 

 

1.代謝がよくなり体が「冷え」にくくなる

2.エネルギーがたくさん生まれるので、その分脂肪も燃えやすくなりやせやすくなる

3.筋肉が育つことで体のたるみを解消できる

 

 

 

そして、こういったうれしいメリットがある筋肉を育てる材料となるのがタンパク質はです。

 

 

 

でも、上手に食べないと筋肉が育つどころか脂肪がたまりすぎることになるのです!

 

そこで、たるみも予防!筋肉が育つ上手なタンパク質の食べ方を紹介します^^

 

タンパク質はどれくらいの量をとったらいいの?

 

スポーツ選手でないかぎりは、体重1kgあたり1g前後ほどのタンパク質で十分とされています。

 

50キロの人なら50gですね。

 

たとえば、お肉なら100gにおよそ20gのタンパク質が含まれていますので、

体重50キロの人なら3食にわけて100g程度食べれば十分な量です。

 

 

ではどんなふうに食べると食べたタンパク質が効率よく筋肉に育ってくれるのでしょうか?

 

 

1.一度にたくさん食べても脂肪になる→回数分け食で育てる!

 

タンパク質は一度にたくさんとってもあまってしまい、筋肉としては使われないのです。

しかもあまってしまったタンパク質は脂肪として蓄積されてしまうので、かえって脂肪が多くなってしまいます。

 

ですから、夕食のときだけ1回でお肉をがっつり食べるような食べ方をすると2つのデメリットがあります。

 

1.食べたタンパク質は全部は筋肉はならないので、結果的に1日のタンパク質の量が不足し筋肉を作る材料も不足してしまう

2.あまったタンパク質が脂肪になるのでかえって脂肪がつきやすくなる

 

 

このように、タンパク質を一度にたくさん食べても脂肪が増えてしまって太る原因になってしまうので、なるべく2〜3に回数を分けて食べましょう。

 

 

2.糖質が含まれている炭水化物と一緒食べて育てる!

 

タンパク質は炭水化物と一緒に食べると、体の中に貯めやすくなるといわれています。

また、ごはん抜きなどの食事をして食べている炭水化物が少ないと炭水化物の不足になり、タンパク質を分解して炭水化物の代わりに使われてしまうのです。

 

 

ですから、ごはん抜きにはせず炭水化物・タンパク質・ちょっとの脂肪がバランスよく並ぶようなメニューを心がけましょう。

ただし、夕食が20時以降と遅くなる場合は、少し食べ方を変えないと太る原因になります。

 

これについては夜中型食事レディの体の不調撃退!&太らない食事術をお読みください。

 

>>夜中型食事レディの体の不調撃退!&太らない食事術を読む

 

3.成長ホルモンで育てる!

 

 

 

成長ホルモンは寝ている間にでてくるホルモンです。

この成長ホルモンは、タンパク質から筋肉をつくるのを刺激するホルモンです。

 

ところが、睡眠時間がきちんと確保されないと、成長ホルモンがきちんとでてこないのです。

 

ですから成長ホルモンがきちんと出て、タンパク質が筋肉になるためには睡眠不足は大敵です。

 

なるべく12時前に寝ると成長ホルモンもきちんとでて体によいとされています。

 

 


 

>>食べて撃退!体の不調を撃退する食事のスタイリング術に戻る

 

 

 

 

 

たるみも予防!筋肉を育てるタンパク質の食べ方関連エントリー

カップラーメンをやめると1年間で4.3キロの脂肪が減る?!
 
マヨネーズハンバーグより脂肪分が多い!
余計な脂肪分をカットする秘術!
ごはんで撃退!
女性の体の不調を撃退するのはごはん食です^^
女性の体にやさしい!上手なカフェインの取り方スタイリング術♪
カフェインの上手なとりかたをご紹介します^^
チョコレートを上手に食べるスタイリング術♪
婦人科の病気がある・生理痛がひどい・冷え性・アレルギー・貧血・頭痛などの体の不調がある・・・そんな女性のための体の不調を撃退する生活習慣のスタイリングをする保健室です^^
夜型食事レディの太らない食事スタイリング♪
22時に夕食を食べても太らない食事術
22時からの体の不調撃退!太らない食事スタイリング術
脂肪が燃えやすくなる食べ方スタイリング♪
太る夕食の食べ方
 
たるみも予防!筋肉を育てるタンパク質の食べ方
筋肉を育てる効率的なタンパク質の食べ方
辛い食べ物は体を温める?
 
体を温める・冷やす食べ物リスト