女性の病気や体の不調の犯人について知ろう



女性の体の不調の犯人はだれ?


女性の病気や体の不調の原因はストレスや婦人科の病気といったいろいろな原因があります。
こういった原因と大きく関係して、不調の症状をひきおこしている犯人が女性ホルモンです。

女性ホルモンは女性の体の調子を整えるはたらきをしている、女性にとってはとても大切なホルモンです。
女性ホルモンと言えば、生理(月経)も女性ホルモンがはたらくことで起きているのは知っていますよね。

このほかにも女性ホルモンは体のあちこちにはたらきかけているのです。

たとえば・・・
  1. 髪の毛にツヤとハリを与えていて、切れ毛を予防するはたらきがあります。これにより、髪自体の寿命を延ばす効果があります。

  2. 体温を安定させるはたらきがあります。
  3. 皮膚の細胞が活性化するようにはたらいて、ハリとうるおいを与えます。
  4. 血管がしなやかでいられるように弾力を与えいて、血液の中のコレステロール値を下げたり、心筋梗塞を防ぐはたらきがあります。
  5. 消化をする胃腸や肝臓・腎臓などが正常にはたらくようにしています。
  6. 脳にも作用して、中枢神経が安定するようにはたらきけけることで、心が穏やかになるようにします。
  7. 女性ホルモンが適切にはたらくのを妨害するようなことが起きると、体の不調の症状がてしまうのです。
  8. 骨にはたらきかけ、骨量を増やしています。


このように、女性ホルモンは体中にはたらきかけて元気な状態でいられるようにしているホルモンなのです。

そのため、ストレスや疲労などによって女性ホルモンがきちんとはたらかなくなってしまうと、体のあちこちに不調の症状がでやすく、女性の病気にもなりやすいのです。

つまり、女性の病気や体の不調があるときは、女性ホルモンがきちんとはたらいていない状態であるということが言えます。

女性の体の不調と女性ホルモンは大きく関係していることがこれでわかりましたよね?

ですから、女性の病気や体の不調を改善するためには、女性ホルモンがきちんとはたらくように体の調子を整えてあげることが大切なポイントになります。



体質改善で婦人科の病気・体の不調を撃退!について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)体質改善で婦人科の病気・体の不調を撃退!